特集中村家具独自仕入れによるユニークな商品のご紹介

欅という木

欅(ケヤキ)という木をご存じですか?

知らない。と言っている方も実は見たことがあるはずなんです。

 

欅とはほうき状に枝が広がった、高さ30mを超えることもある大きな美しい木です。

樹皮には凹凸があり、うろこのようにポロポロとはがれる幹は印象的です。

小学校や町中の街路樹、近所の神社仏閣で目にした方も多いことでしょう。

「日本に暮らしていて、欅を見ずに暮らすことはできない。」と言われるほど日本の生活に根付いた樹木も少ないのではないでしょうか。

 

欅(ケヤキ)とはニレ科ケヤキ属の落葉広葉樹で、北海道・沖縄を除く日本全国に広く分布する日本を代表する樹木の一つです。

また、ケヤキの名前の由来「けやけき」には目立つ・ひときわ優れているといった意味があります。

 

そんなケヤキは日本古来よりいろいろな用途に使用されており、建築材や家具材・楽器材など幅広く、格式高い神社仏閣の材料としても使用されています。

有名なところでいうと、「旧江戸城田安門」や「旧江戸城清水門」、「清水の舞台」などは世界的にも有名ではないでしょうか。

一般家庭でも、戦前などはケヤキの大黒柱を使った住宅が多くあります。

今では床材やテーブルなどに使用され、一生モノの非常に高級感のある木材として愛されています。

 

では、何故そんなにもケヤキが多用されているかというと、一番の理由はやはり「優れた耐久性・耐水性」ではないでしょうか。

伊勢神宮の「宇治橋」なんては橋脚に使われるほどです。

しかしながら、その特性を持つケヤキは加工が非常に難しいのです。

ノコギリで切ろうとしてもノコギリの刃がかけてしまうほどの強度、また乾燥時には、反りや伸び縮みが非常に起こりやすく、割れが生じることも多々あります。

この非常に繊細な加工を施したケヤキだからこそ、その美しい木目は人の心をつかむのかもしれません。

 

中村家具では、そんなケヤキの一枚板を厳選して多数取り揃えています。

一枚一枚、素晴らしい表情を見せてくれる板ばかりですので、是非ともご覧になってください。

フクラ/HUKLA KASTORソファキャンペーン!!

ホームページをご覧頂きありがとうございます!

 

HUKLA(フクラ)を代表するカストールソファを生地限定で特別価格にてご案内中です!

座り心地・デザインのどちらも本当に素晴らしく誰もが憧れる最高のソファ。

こんなにお買い得なキャンペーンは初めてです!!

“いつかは欲しい…”、”良いのは分かっているけどちょっと予算が…”と思っていた方も、今回初めてカストールを知った方も是非ご来店下さい。

 

皆様のご来店心よりお待ちしております!!

 

KASTOR Anniversary Fair